2015年10月12日
性教育関連講座のご案内(2015年11月14日開催)
下記の日程で関係機関による性教育講演会が開催されます。
ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください
沖縄県“人間と性”教育研究協議会&宜野湾市ふくふくpresents
障がいのある子の性教育(からだと心の学習)講座
『思春期の性の課題を考える~二次性徴の学習を中心に~』
◆日 時:2015年11月14日(土)14:00~17:00
◆場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく(2階 講堂)
◆内 容:
障がいのある子どもさんの性の悩み相談、困り感に対して、「どう接したらいいのかわからない」と言った声をよく聞きます。
そこで、本講座では、そういう悩みを抱えた保護者や障がいのある子どもたちに関わる人たちを対象に、障がいのある子の思春期の性の課題、主に二次性徴について考えます。
講座では、二次性徴の模擬授業、性の悩みに関する相談を女の子・男の子に分かれて行います。
授業者:特別支援学校教員
◆対 象:障がいのある子の保護者、こども・障がい児(者)支援に携わる方、性教育に関心のある方
◆定 員:80人(要予約・先着順)
◆参加費:300円(資料代)
ちらしはこちら↓↓↓
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/cms/cityguide/dks/02/seikyouiku2015.pdf
【主催・申込み・問合せ先】
沖縄県“人間と性”教育研究協議会(沖縄性協教)
TEL:090-4470-7189(船越・9時~17時)
FAX:098-895-3147(8時~20時)
メルアド:okiseikyou2012@gmail.com
【共催】宜野湾市
宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
電話:098-896-1616(担当:安里 平日10時~17時)
ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください
沖縄県“人間と性”教育研究協議会&宜野湾市ふくふくpresents
障がいのある子の性教育(からだと心の学習)講座
『思春期の性の課題を考える~二次性徴の学習を中心に~』
◆日 時:2015年11月14日(土)14:00~17:00
◆場 所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく(2階 講堂)
◆内 容:
障がいのある子どもさんの性の悩み相談、困り感に対して、「どう接したらいいのかわからない」と言った声をよく聞きます。
そこで、本講座では、そういう悩みを抱えた保護者や障がいのある子どもたちに関わる人たちを対象に、障がいのある子の思春期の性の課題、主に二次性徴について考えます。
講座では、二次性徴の模擬授業、性の悩みに関する相談を女の子・男の子に分かれて行います。
授業者:特別支援学校教員
◆対 象:障がいのある子の保護者、こども・障がい児(者)支援に携わる方、性教育に関心のある方
◆定 員:80人(要予約・先着順)
◆参加費:300円(資料代)
ちらしはこちら↓↓↓
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/cms/cityguide/dks/02/seikyouiku2015.pdf
【主催・申込み・問合せ先】
沖縄県“人間と性”教育研究協議会(沖縄性協教)
TEL:090-4470-7189(船越・9時~17時)
FAX:098-895-3147(8時~20時)
メルアド:okiseikyou2012@gmail.com
【共催】宜野湾市
宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
電話:098-896-1616(担当:安里 平日10時~17時)